252: ID:GsmUtrzy00808.net
ぶっ壊れとか言う小学生用語も意味分かんないんだけどさあ
包丁だったら何も切れない包丁は包丁としての要件を満たしてないから壊れてるといえるけど
切れすぎてまな板ごと切断する包丁は包丁としての要件を満たしてないって言えるのか?
ゲームの武器なんて強くてなんぼのものいくら強くても壊れてはないのではないか?
包丁だったら何も切れない包丁は包丁としての要件を満たしてないから壊れてるといえるけど
切れすぎてまな板ごと切断する包丁は包丁としての要件を満たしてないって言えるのか?
ゲームの武器なんて強くてなんぼのものいくら強くても壊れてはないのではないか?
そもそもぶっ壊れって壊す側のことを指してんの?壊される側のことを指してんの?
れに続く助動詞でどうやって壊す側を表現するんだ?
壊してるなら対象があるべきだし
壊れてるならそれが何に比べて壊れているかが正しい日本語では
(バランスの観点から見ると)(過剰に強すぎて)(ゲームバランスが)ぶっ壊れ(てる?)
(バランスの観点からみると)(過剰に弱すぎて)(これ自体が)ぶっ壊れ(てる?)
なあ教えてくれよ
文脈とか前後とか程度の低い言い訳は聞き飽きたよ
続きを読む
Source: ダークソウルまとめ速報