ナイトレイン トロコン、追憶完クリのキャラ総評

"
"

キャプチャ

114: ID:24IJ9YdEd.net
ナイトレイン トロコン、追憶完クリのキャラ総評

追跡者:近接職で使ってて1番楽しい。追憶でもらえる遺物も強いし明らかに優遇されてる。遺物装備もカスタマイズしやすい。ドロップ品に左右されることも少なく、移動も早いから素早く探索できる。個人的に1番おすすめ。

守護者:遺物のスキル持続延長で探索のスピードが代わり、使用感もそこそこ変わる。カウンターで強靭削りが結構高い。慣れないうちは火力を出すことよりもヘイト貰ってハイガードしてたら上手くなる。縁の下の力持ちって感じのキャラ。

無頼漢:単発が大事になってくるゲームに1番合ってるキャラ。ヒットアンドアウェイもできるし、危なくなったら雑にスキルうっとけば耐えれる。そのスキルも敵を怯ませることができるアーツ並みの強さ持ってる。遺物は攻撃受けたあと、攻撃で回復みたいなやつつけて、武器付帯効果でカット率上昇系(特に被ダメ時、攻撃連続時)をつければかなり硬くなる。アーツもバフあるし使いやすい。でも邪魔な時多い。

鉄の目:言わずもがな無難に強い。ドロップ品を漁る楽しさや戦闘の楽しさは他キャラに比べると薄い。付帯効果もさほど強力ではないが揃いやすく、遺物も状態異常付与系だったり、ボスに合わせた属性付与を持っていくとかなり強い。状態異常付与、ボスに合わせた属性付与、スキル+1、攻撃成功時スタミナ回復、これだけあれば十分戦えるし強い。

隠者:遠距離職で1番楽しい。ただ探索次第で強さが1番左右されるキャラで、下振れした場合は他キャラの方が圧倒的に良い。ただ上振れした際の強さは凄まじいので、そういうのも相まって1番楽しい。回避フレームは1番長く避けやすいけどその分後隙があるので注意。遺物は魔法陣形成するやつとかアーツでHP上昇とか割と適当でも良さげ。使いたい魔法があるならその魔法の強化だったり。無難なのは魔術攻撃力強化あたり。魔術塔でFP上昇もオススメ。混成魔法難しいけど使ってたらほぼ覚える。雷+聖でオートパリィはおすすめ。雷+聖+魔も強い。

レディ:サポート型のキャラって感じ。ヘイトが向いたらひたすら回避、スキルで火力増したりとかもできる。魔法も使えるので好みのビルドは人によって違う。味方が危なくなったらアーツ使って立て直すこともしやすい。正直守護者で盾受けしてるより、レディで回避連打してる方が生存しやすいイメージ。ビルドの幅も広い。使ってて退屈しないキャラ。

復讐者:こちらもサポート型。近接でも戦えなくはないが、ファミリーメインで戦う方が安定する。体感だがファミリーにヘイトが向きやすい感じはあるのでヘイト管理しつつ、大技が来たら引っ込めるとかを意識すれば割とスキルだけで立ち回れる。信仰強いから祈祷系も持ちたい。こちらも探索で上下あるキャラだが隠者ほどではない感じ。遺物はアーツで味方とファミリー強化とアーツ蓄積はつけたほうがいい。それ故にアーツの使い所も大事になってくるけど探索では雑に使っても大丈夫。むしろアーツが本体まである。アーツ使えない復讐者なら他使ったほうがいい。

執行者:ただ一言で言うならかっこよさだけの1番地味なキャラ。使いこなせると楽しいのは間違いない。スキルで見合ってる時間はなるべく少ない方がかっこいい。遺物は初期武器に出血が付与されてるから毒つけていくといい。戦技は個人的に切腹がアビリティも発動するのでおすすめ。立ち回りとしては出血毒、切腹で自分をバフしつつ初期刀で戦っていって、攻撃が来たらスキル(切り替え時にも弾き判定がある)で弾く。アーツは雑に使っても良し。ただ被弾が多くなりそうなボスや、使っても意味ないようなボスであればアーツ押してもう一度アーツで戻って回復として使うのが無難。

どのキャラが1番強いとかは特にないし、野良でしかやった事ないからキャラの強みとかは活かせてないかもだけど、ゲームシステム的に探索が1番スムーズなキャラが無難に強いと思う。1戦だけ超上振れしてやりたい事全部できた時ってどのキャラでも強いけど、その中で見るのであればやっぱ隠者かな。最初は安定して探索できて使ってて死ににくいキャラでこのゲーム慣れていった方がいい。


続きを読む
Source: ダークソウルまとめ速報

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする