よりリアルなアイスホッケー体験『NHL 26』9/13発売予定、PSStore「デラックスエディション」は7日間の先行アクセス付

"
"

NHL 26

[エレクトロニック・アーツ]より
リアルを追求したアイスホッケー体験
NHL 26
(PS5、XBOX)
が2025/9/13に発売されます。
(デラックスエディションは7日間の先行アクセス付、9/6リリース)

※見出し画像はこちらより使わせていただきました。

本作は、
リアルなアイスホッケー体験が可能な『NHL』シリーズ最新作。

ホッケーリンクの空間とタイミングをコントロールできる知能システム「ICE-Q」により
よりリアルなアニメーション重視のゲームプレイが可能になっており、
今作ではAIも進化し、対戦相手の戦術が動的に変化。
オフェンスとディフェンスの駆け引きが前作よりも楽しめるようになっているようです。

またプレイモードも
・フランチャイズモード:チーム運営・ドラフト・選手育成などのマネジメント
・Be a Pro モード:ルーキーからスーパースターを目指す
・オンライン対戦:フレンドや世界中のプレイヤーとの対戦。新しいランキングや報酬システムを搭載。

など複数存在します。
※12人のオンラインマルチプレイにも対応し、
世界中のプレイヤーと対戦可能。

今回公開されたdeep dive 映像の補足についても下記公式サイトで詳細が説明されています。
リアルなトラッキングデータをベースに作られたゲームということが分かります。

▼NHL 26 ゲームプレイの詳細 ※英語

一部抜粋します。
かなり長いので、このタイトルに使われているデータ、システムの説明部分をピックアップします

ICE-Q 2.0 NHL EDGE搭載
よりスマートな AI および意思決定システムである ICE-Q 2.0 は、実際の NHL EDGE データを活用しています。

これは、NHL の 32 のアリーナすべてで使用されているパックと選手の追跡技術と同じであり、現在、選手の動き、思考、反応の方法を推進しています。

NHL EDGEが追跡するもの
– スケートの加速と最高速度
– ショット位置と速度
– ゾーン別の節約率
– プレイヤーの動きのヒートマップ
– パックのポゼッション時間とゾーンの使用状況
– 体の向きと反応時間
このデータは、14台の赤外線カメラ、パックセンサー、ジャージタグを使用してキャプチャされます。これを使用して、属性、傾向、プレゼンテーションの 3 つのゲームプレイ システムを強化しました。

続きを読む
Source: PS4速報!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする