中学生がなりたい職業「ユーチューバー」が1位から転落…… Z世代が語る人気凋落の理由とは?

"
"
YouTube

1: ゲーム実況者速報 2025/08/22(金) 13:41:20.94 ID:pYCW2xCx9
※調査期間:6月6日~6月16日 ※ソニー生命調べ

中学生がなりたい職業「YouTuber」が1位から転落…Z世代が語る人気凋落の理由「好きなことで、生きていく」はもう古い? | 集英社オンライン

2025.08.22

ソニー生命保険株式会社が全国の中高生1000人に対象に、「中高生が思い描く将来についての意識調査」を行なった。そのなかで、昨年まで「将来なりたい職業」で男子中学生の1位だった“YouTuberなどの動画投稿者”が3位に転落。なぜYouTuberは人気を落とすことになったのか。渋谷の街へ足を運ぶ若者たち100人にその理由と“流行の最先端”をいく職業について聞いてみた。

集英社オンライン編集部ニュース班

「あくまで見る物であってなる物ではないって思います」

ソニー生命が全国の中高生1000人に対して行なった「中高生が思い描く将来についての意識調査」によると、「将来なりたい職業」の質問では女子中学生で芸能人が1位を獲得するも、男子中高生、女子高生では公務員が1位となった。

しかし、昨年まで「将来なりたい職業」の質問で男子中学生の1位だった“YouTuberなどの動画投稿者”が9ポイント数字を落として14%となり、順位も3位に転落した。いったいなぜこのような結果になったのだろうか。

若者文化の発信地として人気の渋谷で若者100人に「職業:YouTuber」についての印象を聞いた。

(略)

※全文はソースで↓
https://shueisha.online/articles/-/254895

※関連スレ
いまどき中高生の将来像。仕事は安定志向へ、女子の3割は「子供がほしくない」 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754807109/


続きを読む
Source: ゲーム実況者速報

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする