[エレクトロニック・アーツ]より10/11リリース ※パッケージ版は10/10
『Battlefield™ 6』
(PS5、XBOX、Steam)
先日700万本突破のリリースがありましたが、
PSStoreの「新着ゲーム」カテゴリ
1位をキープしていますね。
また、リリース1週間後のユーザからの反応を踏まえた
フィードバックがアナウンスされています。
アンロック面の不満、Botサーバが立ちすぎている問題などに対して、
XP獲得量を増やす対応など
実装された内容や今後に向けてに関しても記載されていますので抜粋、引用します。
— Battlefield Japan (@Battlefield_EAJ) October 18, 2025
■進捗状況とXPの調整
進捗状況のペース、特にガジェットや武器アタッチメントといったハードウェアのアンロックにかかる時間について、フィードバックをいただいています。
私たちは、進捗状況が戦場でのプレイに満足感をもたらす重要な要素であることを理解しています。まずは、進捗状況とプレイ中の感覚について、以下の変更に取り組んでいます。
・マッチ完了時のXP獲得量とデイリーボーナスをそれぞれ10%と40%増加します。
・アタッチメントの最初の20ランクをアンロックするために必要なXPを削減します。
これにより、有用なアタッチメントをほぼ2倍の速さで獲得できるようになります。注意:既に進行中の武器の場合、最初はUIに異常が表示される場合がありますが、その武器を使用して試合をプレイすると自動的に解消されます。
開始にランク20、23、26が必要だった課題は、
それぞれランク10、15、20が必要となります。■コミュニティ体験について
先週、多くの皆様からコミュニティサーバーの定員上限に達したことに気づいていただきました。
データを確認した結果、これらのサーバーの多くは、主にXP獲得、プレイヤーステータスの上昇、ボット撃破による特別な栄誉獲得を目的として作成されていることがわかりました。ゲームの進行を早めたり、プレッシャーをかけずに設定をテストしたりといった、この変更の背後にある意図は十分に理解しています。
しかし、意図しない副作用もいくつか生じています。
多くのサーバーがアクティブなプレイよりもXP稼ぎに重点を置いているため、
プレイヤーが他のプレイヤーとプレイできる体験を作ったり見つけたりすることが著しく難しくなっています。コミュニティの体験セクションは、『バトルフィールド 6』を特別なものにする重要な要素です。
創造性、実験、そして繋がりのための空間として、フレンドや分隊員と素晴らしいモードを簡単に見つけて楽しむことができる場所です。
今後の目標は、プレイヤー主導の体験を強化し、人々を結びつけつつ、カスタム設定、創造性、そして新しいアイデアの余地を残すことです。現在、XP稼ぎによるサーバースペースの占有を減らし、カスタム体験と検証済み体験の両方でフレンドとのプレイをより重視するための調整を進めています。
この実装には、バックエンドのメンテナンスが必要になります。
アップデート公開後、カスタムモードと認証済みモードを含むすべての体験は、アクティブサーバーを作成する前にプレイヤーの皆様によって再公開される必要があります。ハードコアコンクエスト、オールアウトウォーフェア、長時間マッチ、あるいはお気に入りのコミュニティ作成モードなど、どんなモードであっても、皆様がフレンドと気軽に見つけて、一緒にプレイして楽しんでいただけるよう願っています。
■今後のアップデート
これらのアップデートは、今後1週間以内に公開予定ですが、テストと検証の結果次第では早まる可能性もあります。変更内容はXで随時更新いたします。
皆様がお気に入りのモードをお楽しみいただけるよう、サーバーの安定性が維持されるよう、注意深く監視していきます。
▼「基礎知識」編
Week 1 updates now live for #Battlefield6:
✅ Progression sped up: +10% match-completion XP, +40% daily bonus
✅ Early attachments unlock about 2× faster
✅ Assignments now unlock at Career Ranks 10, 15, and 20 (previously 20, 23, 26)Full details, plus more on the blog →… pic.twitter.com/HZ2Gm00F5T
— Battlefield (@Battlefield) October 17, 2025
続きを読む
Source: PS4速報!