https://note.com/witty_abelia3924/n/nf0fc9a0d9c9d
この騒動の背景にある複雑な感情を掘り下げ、国内グループに魅力を感じていたファンは、海外展開によって変化した事務所の方向性に戸惑いを隠せない。また、他事務所の成功事例を模倣するような動きに対し、「昔のぶいすぽっ!らしさ」の喪失を嘆く声も聞かれファンが抱く「原点回帰」への切実な願いと、事務所が直面する××ーバル戦略との間で揺れる現状ではある。
https://note.com/witty_abelia3924/n/ne418d45f52cd
ぶいすぽ!というグループが好き。でも、最近の運営している会社のやり方にすごく不満を持っている
https://note.com/witty_abelia3924/n/na732c694d746
主に切り抜きへのコメント制限がすごかった
運営の管理用Discordサーバーでもう色々すごい意見が飛び、
Shortsや切り抜きのコメントへの介入も色々
もう運営のいろんな行動により辞めた切り抜きしは勿論、
運営のせいで健全で全く問題ないファンアートのイラストレーターが何十人以上辞めた
https://note.com/witty_abelia3924/n/na247d21a1d2a
言葉の通じないENよりにじさんじライバーと絡んでるのが大好きだ
https://note.com/witty_abelia3924/n/n32bb78955a54
「ぶいすぽ」の名前だけ借りて後付した箱なんて、全然興味ない人を見せるのはあまりのリスナーやファンはストレスとしか感じない
聞きなくないし見たくもなかったぶいすぽのCNが消えるのは非常によろしい
このままぶいすぽENも早く消えてよおおおおおおおおお
VSPO!ENも卒業か、ぶいすぽの名を捨ててどっかに行ってほしい
義務コラボ、しつこい英語の日本ネタ、不自然な気まずさ
早く何の問題なくピュアでぶいすぽとストリーマー達を楽しめたい
https://note.com/witty_abelia3924/n/n98d976c43116
ちなみにこの人は「ホロライブ(←主に国内外で当たり前に絡んでるから)が嫌いなぶいすぽファン(併せてにじさんじにも好意的)」という属性
要はホロライブに追従するような国内外タレントとの融合を図ろうとして既存ぶいすぽファンからハレーションが起きて、ぶいすぽ離れの兆候が出てきてる上に、運営のファンサイドへの締め付けへの不支持も増えてきてるという話
運営が切り抜きコメントやイラストレーターにも介入して多く辞めさせてるというのは「本当なら衝撃的」
もしこれが本当なら今飛ぶ鳥落とす勢いのぶいすぽが来年以降暗転する懸念もゼロじゃないかもしれない
続きを読む
Source: ゲーム実況者速報
