eスポーツ代表「Switchは自認カジュアルゲーマーのコアゲーマーが最も多いハード」

"
"
1: 2025/11/05(水) 22:31:53.48 ID:FcmLTH0n0
・日本人に「自分はコアゲーマーだと思うか?」というアンケートを取ると、ほぼ全ての人がNOと答える。
・国民一人当たりのゲームプレイ時間が最も多い国は日本。
・パズドラを月に100時間やって10万円課金してる人までもが、カジュアルゲーマーだと自認している。上位数%の存在なのに。
・一つのゲームだけだろうが、月に100時間以上やってるならどう考えてもコアゲーマー。
・洋ゲーが好きな人のことをコアゲーマーだと定義している人が多い。老人の概念。そもそも今の子どもは洋ゲーをたくさんやっている。Switchではオンラインの対戦相手のゲームプレイ履歴を覗くことができるが、覗いてみると、マインクラフト・APEX・フォートナイトばかり。
・ゲーム大会に出るレベルの人の数で言っても、スマブラ・スプラトゥーン・マリオカートがあるSwitchは多い。大会に出る人の数が最も少ないハードは、強いて言えばプレステかXBOX。
・ネット上では「この世の9割以上はカジュアル層。任天堂はコアゲーマーのことなんて考えなくて良い。」という意見が多い。
・スプラトゥーンを100時間以上遊んでる主婦は普通にいる。
・ネット上で見かけた意見:『スプラトゥーンはカジュアル層もやってるからアクティブユーザーが多い』←これおかしいよね?”アクティブユーザーが多い”のに”カジュアル層”が多い?PvPのゲームでランクマに行ってる時点で、それってカジュアル層なのか?
・今、純粋なカジュアル層というのはいない。コア―ゲーマーしかいない。何らかのゲームを凄くやってる人が、サブとして他のゲームにカジュアルに触れるという形だけがある。

☆ 2025年6月に行われた任天堂さんの株主総会で「Switchにコアゲーマーはいない」という発言が出たそうなので、それについて喋りました。
https://youtu.be/9SfUIFBe84U


続きを読む
Source: Y速報

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする