
[Embark Studios]より10/30にリリースされた
PvPvEエクストラクションアドベンチャー
『ARC Raiders』
(PS5、XBOX、Steam等)
親会社である[ネクソン]より
400万本突破のアナウンスが出ています。
また、最大同時接続者数は発売初週を上回り、全プラットフォーム合計で70万人超
とのこと。
PSStoreでも「新着ゲーム」カテゴリ1位 ※11/12 1:00時点
★4.4(約12K)
Steamでは
非常に好評(約69K)※89%好評
となっています。
▼PRtimes プレスリリース
ARCと呼ばれる危険な機械が支配しているエリアから
レイダーとして3人1組(ソロも可)で素材を回収し
ギアをクラフト、修理、アップグレードし生き残りを図ります。
敵はARCだけでなく他のレイダーとなる可能性もあり、
ミッション毎、規定の時間内に生きて帰ることができないと
回収した素材はロストしてしまう
脱出系のルートシューターとなっています。
本作をプレイするにあたり、抑えておくべきポイントを解説した記事が公式サイトに掲載されていますのでこちらを一部ピックアップします。
ARC Raidersのこれだけは要チェック情報!
ARC Raidersは正体不明の機械ユニット「アーク」に破壊された未来の地球が背景の、マルチプレイヤーエクストラクションアドベンチャーです。
皆様はレイダーとなって資源を集め、廃墟から力をつけていかなければなりません。
ですが、機械の軍団やレイダー狩りをする他のレイダーにも注意が必要です。シンプルに要約すると、皆様はクエストを行いながらスペランザで名声を高め、前述した危険な世界で戦利品を集めて装備を強化し、生きて帰ってくる必要があります。
仲間と一緒に一山当てることもあれば、力尽きて一文無しの状態で帰還することもあります。
旅に出る時は常にリスクとリターンを秤にかけ続けましょう。
皆様が下す決定には必ず何らかのリスクが伴います。
これについてさらに詳しく見ていきましょう。上層
上層はARC Raidersで貴重な資源を探し求める時、最も長い時間を過ごす場所です。
ライバルを出し抜けるアイテムが見つかるかもしれないし、何かを製作する際の素材となるアイテムがあるかもしれません。最初に注意すべき点は、上層には皆様以外の存在がいるということです。
アークの機械たちが、目を光らせて敵を探しているのです。アークの種類や大きさは様々ですが、レイダーにとっては例外なく危険な存在です。
8本の足がついたクモ型の機械「チック」は、小柄ですばしっこく、建物の内部に生息し、天井や壁に張り付いて油断しているレイダーに襲いかかります。スニッチは空中から怪しい行動を監視し、レイダーを発見すると援軍を呼ぶため、見つからないよう注意するか素早く倒してしまいましょう。
遥かに巨大な敵としてはリーパーがいます。
すさまじい跳躍力を持つため、レイダーにとって非常に脅威です。また、ボンバルディアは探知ドローンの力を借りてレイダーを発見し、致命的な精密爆撃を加えてきます。
他にもポップ・ファイアボール・バスティオンなどの上層型アーク、ワスプ・ホーネット・ロケッティアなどの飛行型アークが存在します。
それぞれ固有の強みと弱点を持ち、攻略法もそれに合わせて変わってきます。
稀に上層を徘徊する、高層ビル並みに巨大な機械も存在します。
クイーンは正体不明の構造物であるハーベスターを異常なほど守ろうとします。
クイーンに戦いを挑むのは自ら命を捨てるのとほぼ同義ですが、ベテランのレイダーたちは必ず方法を見つけます。
さらに、他の巨大な変種に関する噂も……?アークの機械だけでなく、別のレイダーたちも上層では危険要素になります。
中には友達になれる人もいるかもしれませんが、
同じ戦利品を狙って競い合う他のレイダーには気をつけましょう。
上層ではソロまたは最大3人のプレイヤーからなるチームで動くことができ、それぞれの長所があります。
マッチメイキングはチーム同士、ソロ同士を優先して組まれます。スペランザ:ホーム
上層では常にアークの脅威にさらされるため、人類は比較的安全な地下に新しい住処を築きました。
上層に出かけたレイダーたちが帰ってくる場所でもあります。
ここで皆様は様々な活動を行い、自分だけの家を持つこともできます。
上層では様々な行動によってレイダー経験値(XP)を獲得でき、一定以上蓄積するとレイダーレベルが上昇します。
レベルが上がるたびに獲得するスキルポイントを消費することで、新しいスキルやアビリティを習得できます。
スキルの種類は多岐にわたり、好みに合わせてスキルを設定することができます。
機動力、ステルス性、運搬能力など幅広い選択肢が用意されているので、自由に選んでみましょう。上層で達成すべき目標として、課題というものがあります。
内容としては「ワスプを5体撃破」など、達成することでレイダークレドを獲得できる簡単な目標が含まれます。
このポイントはレイダーデッキで報酬をアンロックする際に使用します。
レイダーデッキは報酬を獲得できる複数のページで構成されており、報酬をアンロックしていくと新しいページが開放されます。
将来は無料のレイダーデッキと有料のレイダーデッキが両方とも提供される予定です。
ここで得られるほとんどの報酬は永久に所持できますが、一部の報酬は期限付きの場合があります。ワークショップは装備や武器をアップグレード・製作・修理する場所です。
ワークショップ自体もアップグレードすることで、作れるものの種類や装備の性能を上昇させることができます。スペランザのトレーダーは、コミュニティにおいて中心的な役割を担っています。
皆様もじきに気付くと思いますが、トレーダーたちはしばしば別の目的を持って行動します。
彼らはラストベルトで起こる出来事に関連するクエストを発注し、対価として報酬をくれることもあります。
他にも彼らはプレイヤー相手にアイテムを販売したり、不要なアイテムを買い取ったりもします。また、毎週クリアできるコンテンツとして試練があります。
試練は複数の難易度からなる、より難しいチャレンジです。
クリアするとスペランザのレイダーランキングに名前が載り、毎週新しいマスタリーと報酬を獲得できます。準備
上層に出る準備はできましたか?
レイダーの外見は自由にカスタマイズできます。顔、顔スタイル、髪型、ボディタイプなどを調整し、個性的な姿を演出できます。
また、多彩なカラーの装飾アイテムや詳細設定を利用することで、自分のスタイルをアピールできます。
レイダーの必需品であるリュックにも、オプションやアタッチメント、装飾アイテムを適用できます。装飾アイテムはクエスト、レベルアップ、レイダーデッキのアンロック、ゲーム内ストアなどから獲得できます。
ファッションに気を配るのもいいですが、見た目だけでは上層での危険に立ち向かえません。
良い武器や装備も必要です。皆様のプレイスタイルに合った様々な武器でレイダーをカスタマイズしましょう。
シンプルなオートマチックライフルの「ラトラー」や近距離向けのショットガン「ヴルカノ」、そして「イコライザー」のような最新技術を用いたエネルギー武器に至るまで、あらゆる武器が用意されています。
たくさんの選択肢が存在し、アタッチメントを付けたりワークショップで最大限アップグレードすることで武器をより専門化することもできます。
ガジェットも上層で重宝する道具です。
アークを欺くルアー・グレネード、ジップライン、地雷、ドアストッパー、グレネード、フレア、包帯など、多種多様なガジェットで武装しましょう。
このようなガジェットは上層でも獲得できますが、上層に上がる前にあらかじめ用意しておくのがベストです。シールドとオーグメントは、自分だけのプレイスタイルをより研ぎ澄ますことのできるアイテムです。
所持上限を犠牲にして素早く移動したり、ガジェットと弾薬をどっさり持ち運んでガンガン攻めてみたり……あるいは、大型シールドを構えるのが気に入るかもしれません。レイダーはしばしばアイテム不足の状況に陥ることがあります。
幸い、そのような状況を打開するいくつかの方法があります。
1つ目は無料ロードアウト。
皆様の任務の役に立つようスペランザの市民が提供するアイテムなので、いつでも遠慮なく使ってください。
2つ目は皆様の頼れる雄鶏、スクラッピーです。
皆様のためにアイテムを拾ってくる、偉い習性を持っています。
スクラッピーを訓練したり、素敵な装飾アイテムをプレゼントして感謝の気持を伝えましょう!さあ、そろそろレイダーになる準備はできましたか?
様々なチャレンジや戦利品、明かされていない物語に満ちたラストベルトが皆様を待っています。
一人で勇敢に挑むも良し、仲間を見つけて協力するも良し。ダイナミックに進化し続けるARC Raidersの世界へ、いざ出発!
続きを読む
Source: PS4速報!





