【海外記事】『ARC Raiders』開発ドキュメンタリー映像「エピソード1」が公開、当初は「基本プレイ無料」「協力型PvE」だった

"
"

ARC Raiders

【海外記事】です。

[Embark Studios]より10/30にリリースされた
PvPvEエクストラクションシューター
ARC Raiders
(PS5、XBOX、Steam等)

リリース後から人気のタイトルとなっていますが、
開発の裏側を語るドキュメンタリー映像「エピソード1」
が公開されています。

エピソードは3部構成となっているようで、毎週金曜更新されるようですね。

・エピソード1:
ARC Raidersとの出会い – マンションで話し合う6人の開発者、そして最初期のデザインとゲームのメカニズム、ARCエネミーが誕生するまでの経緯が語られます。

・エピソード2:
レイダーとしての人生 – 吸引力のある世界観、リアルなサウンド、何度も繰り返しプレイしたくなるゲーム体験にフォーカスし、開発方向をPvPvEに旋回する過程が明かされます。

・エピソード3:
ARCマシンの誕生 – 機械学習に対する新たなアプローチにより、それぞれ固有の特性と脅威を持つ、賢く狡猾な敵が誕生しました。

■The Evolution of ARC Raiders: Interviews with the developers | アークレイダース

■The Evolution of ARC Raiders EP1 – Finding ARC Raiders

※英語ですが字幕の自動翻訳で日本語が選べます。

■The Evolution of ARC Raiders EP1 – Teaser

以下、動画で語られている冒頭の内容を
翻訳して引用します。

こんにちは、スウェーデンの首都ストックホルムへようこそ。
ストックホルムは『ARC Raiders』の制作者である[Embark Studios]の本拠地です。
過去数年間、私はこのゲームの開発を記録してきました。
しかし、ほとんどのゲームは開発過程で変化するものですが、『ARC Raiders』の物語はユニークなものです。
なぜなら、このゲームは劇的に変化しただけでなく、一般に公開されたオリジナルのバージョンはもはや存在しないからです。

(中略)

『ARC Raiders』のティーザートレーラーが2021年のGame Awardsで初めて世界に公開されたとき、それは全く異なるゲームでした。
当時、それはCo-op PvE体験として宣伝されており、
プレイヤーは高くジャンプし、広大なオープンマップを走り回り、
協力して創発的な挙動を見せる巨大なマシンを倒すことができました。

そして重要なことに、それは基本プレイ無料のゲームでした。

その後の4年間で、『ARC Raiders』は全く異なるものへと進化することになります。
より密度が高く、生活感のあるレベルを持つPvPvEエクストラクションゲームです。
あらゆる形とサイズのマシンがこの世界に生息することになります。
敵は物理演算と画期的なロコモーション技術によって駆動され、
かつてのアーケードライクな体験を、はるかに地に足の着いたものへと変えました。

続きを読む
Source: PS4速報!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする